こんにちは、もりのくまです
一年に一度の子どもたちの戦い運動会!
そんな一生に残るであろう思い出をしっかり残せるように
運動会撮影のコツを一緒に勉強しましょう!!
事前準備が大切!しっかり確認しておこう!
- 運動会のプログラムの確認
- 子どもの位置の確認
- 機材の準備
- カメラの設定、撮りかた
以上の4つに分けて今回はお話していきます!
運動会のプログラムの確認
私が小学生の時、親からよく言われていました。
「はやく運動会のプログラムちょうだい」
大人になって運動会の撮影をしているとほんとに思うんです
「いつうちの子が出てくるの」、「何時から始まる!?」って(笑)
当日に会場に行けばプログラムは掲示してあったりしますが
当日に慌てないように事前に確認しておきましょう
子どもの位置の確認
子どもの位置の確認が一番大事です!
確認していないと
先輩ママ・先輩パパたちはいいポジションを確保していてあなたが入り込む隙間はありません
せっかくプログラムを確認していざ撮ろうと思ったのに自分の子の前は人でいっぱい
なんてことにならないように事前に子どもがどこに来るか
どこに移動するかなどを子どもと話しておきましょう!
そうすることによって当日に慌ててバタバタせずに撮影に集中できます
機材の準備
まずもっていくものは
・カメラ
・レンズ
・バッテリー
・メモリ―カード
の4つです!レンズに関しては望遠のものがあると好ましいです!
もし、ない場合でも標準ズームレンズでも大丈夫なのでしっかり持っていきましょう。
バッテリーはカメラに入れっぱなしで充電している方が多いので心配はしていないのですが
この持ち物の中で一番気を付けないといけないのがメモリ―カードです
私もよく忘れます。。。
出先で写真撮ろ~と画面をみた瞬間「メモリ―カードが挿入されていません」
マジで絶望します(笑)
前回使ったときにパソコンに移してそのまま差しっぱなし
なんてことがないように前日にはカメラの中に入れておきましょう
カメラの設定、撮りかた
意識したいポイントは2つだけ!
1つ目はカメラの設定はシャッタースピード優先のモードで1/500秒以上に設定をしましょう!
1/500以上に設定をすることで速い動きの被写体もぶれることなく撮ることができます。
2つ目は連写モードで撮影をすることです
運動会は動きが速く、場面もすぐに変わってしまいます
一瞬の表情、その瞬間を逃さないように連写モードで撮りましょう
まとめ
運動会の撮影はカメラ初心者のママ・パパにはハードルが高そうに見えますがそんなことはありません。
事前にプログラムの確認、子どもの位置の確認
機材準備、カメラの設定をなどをしっかりやっておけば当日も落ち着いて撮れるので絶対に上手くいきます!
今回の記事を読んで少しでも役立てれば嬉しいです!
コメント